Calendar Loading








弊社はリアエアサスペンション(4バッグ)に加え、前軸にもエアサスペンション(2バッグ)を採用したフルエアサス車を導入しております。
4バッグエアサスペンションは、荷台の振動を大幅に抑え積み荷の輸送品質を改善できることから御得意様より高い評価を受けております。
精密機械や医薬品など荷台振動の影響を受けやすい商品の輸送には荷台振動を低減し最適な運搬を約束する弊社トラックをご用命ください
たとえば、工場で後から荷物を積み込む際、ピットの高さが異なる場合、この装置で荷台とピットの高さを合わせる事が出来ます。
お客様の大切な荷物を最適なトラック車両と最適な輸送方法で安心・安全輸送させて頂きます。

エアサスとは・・・
トラック荷台の車高をセンサーで検知し、ちょうちんのように伸び縮みするゴム(ベローズ)の中に圧縮空気を送り、その空気の弾性をスプリングに応用させたものです。
走行時に車両が傾いても、つねに水平に維持するように機能し荷崩れ・荷痛みを低減させ、振動に敏感なデリゲートな荷物(精密機械・精密機器・美術品・医療機器・医薬品・楽器・イベント資材)などの輸送・運送に最適な装置です。
又、従来のエアサストラックでは、後軸のみエアサスペンションとし、前軸は板バネサスペンションの車種が多かったのですが、前後軸ともエアサスペンションを採用する『フルエアサス車』のトラック車両を弊社では導入しております。
振動に敏感な精密機械・精密機器・精密ロボットもエアサス車で安心・安全輸送。
◇エアサス車はこんな荷物の輸送に最適です◇
美術品|医薬品|医療用品|楽器類|精密機械|精密機器、など・・・
振動に敏感なデリケートな荷物に最適です。


弊社は平成15年6月、環境管理及び環境保全の国際標準[ISO 9001]を認証取得致しました。
株式会社加見商事は、顧客満足度を最大目的としてお客様にご満足いただける業務、サービスを提供すべく、その品質向上を目的としてISOの仕組みを導入し、品質マネジメントシステムISO 9001の認証を取得しています。
今後も社会への取り組みとして当社の企業理念を基に、定めた品質方針・品質目標達成に向い日々改善に努力します。
弊社は平成16年6月、環境管理及び環境保全の国際標準[ISO 14001]を認証取得致しました。
弊社は、常に自然との調和を目指した企業活動を重視してきました。そして環境保全活動をより効果的に推進するために2004年2月に[ISO14001]の認証を得ました。
これからもISO14001の認証取得を掲げ、より効果的な環境マネジメントシステムを確立し、環境や弊社製品にやさしい運送会社を目指して参ります。
お客様に「信頼と安心」を持っていただくために、これからも一生懸命「環境保持」の為に努力を重ねて行きたいと思います。
弊社は平成30年、食品安全マネジメントシステムの国際標準[ISO 22000]を認証取得致しました。
弊社は、国際標準規格である食品安全マネジメントシステム「ISO 22000」の認証を取得致しました。 昨今、お客様の安全安心に対する関心はますます高くなっております。 これまで以上に食品安全に関する管理のレベルアップを行い、安心・安全な商品をみなさまにお届けすべく努めて参ります。



私たちの保有する定温保管のための倉庫面積は約1000平米。そこには春夏秋冬、一年を通して一定温度に保つために必要な空調システムを完備しています。
また倉庫の建物自体も外部の温度変化にあまり左右されにくい場所と構造になっており、お客様からお預かりした大切な商品の品質を保持し続けながら保管ができるようになっております。
施設内は、積み荷や用途に合わせて温度設定しており、パーシャル室、8℃、5℃、0℃、マイナス25℃(冷凍庫)をご用意しており、お客様からお預かりした商品を大切に保存、管理致します。
取り扱い品目ごとの最適な保管や輸送方法など、業界知識・経験の蓄積が豊富にあり、食品や医薬品などの広範な配送ニーズにお応えしています。








コンクリート舗装は何より耐久性に優れている
株式会社加見商事の車庫は全面コンクリート舗装にしております。
コンクリートは初期投資が高いが、その分耐久性に優れていてなかなか補修が必要にならない。
つまりコンクリート舗装はアスファルト舗装に比べて耐久性に優れている。と言う事です。
またアスファルトに比べてコンクリートはわだち掘れし難い。という点でも優れています。
弊社は重量が重い大型車の通行が多く経年での轍が出来やすい事が予想できます。
アスファルト舗装ですと耐久性が弱く安全性また環境的にも望ましくない点から弊社ではコンクリート舗装にしております。
床下から油が垂れることがあった場合もいち早く発見
コンクリートは明色ですので、路面の落下物が見つけやすく安全です。
またコンクリートは油に強い性質ですので、万一、床下から油が垂れることがあった場合もいち早く発見できる事が可能です。
アスファルト舗装ですと油が垂れるとアスファルトが融けるように強度低下します。そのような環境下で停止・発進を繰り返すので強度低下した所に穴ボコが開いてきます。そういった観点からも‘油’に無反応なコンクリートが弊社が「こだわった」環境整備です。




